ThinkPadサポートもうだめ?


不定期コラム Vol.707
2002/07/11作成

6/5頃にファンの音が大きいとして修理に出したTPi1484があります。
ほどなく向こうから電話がかかってきて、多少のやりとり(HDDの音では
ないですよね、等々)結局システムボードの交換ということで、工賃込
みで5万程度でした。

で、一昨日、戻ってきた分が放置されているので、派遣の人間に聞いて
みると、電源が入らないとの事です。このタイプではAC部のハンダがどう
とかどこかの掲示板で見た記憶があるので、ああ、それか、とは思った
のですが、修理から戻っていきなり故障では話にもならないので、前回
の作業報告書と一緒にFAXをIBMのサポートに送りました。

IBMのサポートは以前はWebページからできたのですが、かなり前から
機能せず、文面も多少変更されて、現在は
「大変恐れ入りますが、システムに重要な変更が必要なため現在受付を中止しております。
 修理のご依頼はお電話にて承りますので
 IBMサービス・センター0120-20-5550
 またはFAX 03-5445-0444までお願い致します。 」
  となっています。

前に修理に出したときに電話の繋がりが悪いと苦情を軽くほのめかすと、FAXで
の用紙をすぐ送ってくれたので、おお、対応が早いと喜んで感謝したものです。
今回FAXしたのはその用紙です。その時、半日ぐらい電話に比べて対応が遅れ
るとのことで、急ぎの件には使えないなぁ、とは思っていたのですが、スペアが
全くない訳でもないし、とその時は思っていました。


一昨日の夕方にFAXを送りました。1484以外にはクラックの入った例のX20、バック
ライトが暗いTP600E、BIOS ERRORを起動時に表示するTP600Eです。



昨日、一日待ちましたが、連絡はありません。

溜まりかねて、昼と15:00頃に電話しましたが、例のごとく、後でおかけください、です。



経費節減なんだか、体制見直しなのか知りませんが、Webで駄目、電話も使えない、
FAXも応答なし、というのなら、サポート電話が使えないとして取引をやめたDELLと
同じですね。

個人市場を止めて企業市場に専念と言いながら、製品の品質低下(とは言え、他の
メーカー並みとは思いこみたいですが)で、もはやサポートとドライバ、HMMのWebで
の提供以外に優位性が無いのに、この体たらく。

昨日の夕方に再度FAXを送りました。事の顛末はリアルで書きますよ。全く!!。
サポート体制を急いでどうにかしないなら、もうThinkPadを買うこともないでしょう。

他社のサポートのリサーチも開始しましょう。当面対象として考えているのは
DELL、東芝です。

次回、タイトルが「さらば、愛しのThinkPad」とならなきゃいいですけどね。



さて、アンチがこのネタにどれぐらいで気づくか、という釣りも同時に楽しみましょう。
やれやれ。


     続きは ここ




  先頭  一つ前  一つ後  コラムIndex  トップページ