SONY vs IBM


不定期コラム Vol.311
2001/07/12作成

最初はVAIOノートの記事を時系列で追っかけることで事足れリ、と
思っていました。しかし、やっていくうちに、この消費者に近い位置に
居るソニーという企業を理解する上で、単にパソコンだけ見ていては
駄目という気持ちが強くなりました。パソコンはソニーの戦略、野望を
実現するための道具に過ぎず、パソコン以外の要素にも目を向けない
とソニーの動きは理解できないという訳ですね。VAIOノート資料館の
一連のソニーモバイル年表とは当初はVAIOノート年表だったのですが
そういう訳でタイトルも変更しています。

で、つらつらとソニーとIBMを簡単に比較してみました。アナリストであ
れば売上規模等も加えるのでしょうけど、そちら方面は苦手なので
省いています。


               ソニー                IBM
デスクトップパソコン   VAIO               Aptiva/NetVista
デスクトップ参入     1997(8年振り)          1983(日本)
ノートパソコン       VAIOノート           ThinkPad
ノートパソコン参入    1997               1991
 イメージカラー      バイオレット?          漆黒
PDA             CLIE              WorkPad
ネットワーク        So-net bit-drive       売却
          イッツ・コミュニケーションズに出資  関連会社にCATV会社あり
基幹系ネット        クロスウェイブ           ?
サーバー、ホスト      なし              e-Server(汎用機,WS,etc)
推奨データメディア    メモリースティック MG   業界標準が決まればそれなりに
規格制定         DD-R/RW            最近はブルートゥースとか
               MD DATA等独自規格多し
伝送規格          i.LINK(IEEE1394)      業界標準が決まればそれなりに(PC業界)
音楽配信          bitmusic            配信事業に協力
直販            SonyStyle           IBM ショッピング(ShopIBM)
自社ソフト         ポストペット           ロータスチボリ DB2
                                 *日本のロータスは米法人の100%出資
               PC付属のAV系ソフト開発  ホームページビルダー,ViaVoice
               音楽映画会社が傘下
ゲーム           PS2               任天堂にCPUを供給
エンターティメントロボット  AIBO
キャラークター        モモ他多数(チェキラッ参照)    カルロ(?)
出版             Sony Magazines
携帯電話          携帯電話            WorkPadにPHSモデル(業務用)
R&D             PS2,ロボット          基礎技術で世界的な発明を多数
                                 バイオ+ITにも力  
放送機器           松下と市場を二分
バッテリー           開発も             基本的にはバイヤー?
                                 システムボードの省電力機能には一日の長
家電ルート         AV機器を中心に強力 
金融・保険         関連会社            システムの顧客
アミューズメント      メディアージュ
ブランド力         コンシューマーに強力     年配の汎用機ユーザーだった男性に強力?
                                 ThinkPadにはコアなユーザー層あり。
エンドユーザー      ゲーム,AV機器で圧倒的   コアなユーザーはThinkPadぐらい?
               消費者のすぐ側に存在   どちらかというと消費者の支援にあたる裏方



ThinkPadをパソコンとして売りこむIBMと、ソニーの影響圏にユーザーを
引き入れるツールとしてVAIOを売るソニーの差がうまく出ているといいですが。
最近の新聞に載っていたVAIOのユーザー登録とソニーの提供する金融サービス
で顧客番号を統一するような話なんかだと顕著ですけどね。まぁこの辺はこの
後のソニー帝国論と繋がるのかもしれません。



一つ前へ
一つ後へ
コラム Indexへ
トップページへ