近況(TP関連)-2

不定期コラム Vol.260
2001/05/22作成

会社の帰りに久しぶりに泳いだ疲れで早寝をしてしまい、寝つ
かれず徒然に書いています。ファンティリュージョンの取材で
夜はいきつけの店もパス、プールもパス、の毎日でしたから。

さて、昨日の
TPi1484の件で少々追加します。月曜の朝、ファイルの復元は
うまく終わっていました。で、USB経由で論理ドライブの部分を
複写しようとしてうまくいかず、試行錯誤を繰り返し、結局一番
大元の音の大きい標準のHDDからCOPYしました。TP600Eで
区画を切っているHDDをUSB、本体どちらに装着しても起動
できません。ジオメトリーの問題は結構深刻なようです。どちら
で作ったディスクかが判っていればいいだけですけどね。

TP600E 4TJの液晶の割れているものを修理に出します。
しまった、引き取りに来るまでにTP画像館拾遺のカルテ用の
画像を撮っておかなければいけませんね。IBMには今日取り
に来るようWEBで手配したので。

で、今はTP570のリカバリーを作っているところです。WEBから
デバイスドライバとBIOSは最新版をダウンロードしましたが
トラックポイントのドライバやユーティリティはそのままです。
深刻な障害という程ではないようですから。

深刻な障害といえば、一部のTPiモデルにCPUの温度検知の
問題でBIOSの更新を呼びかける表示がどっかに出てましたね。
確か1400シリーズだったとは思いますが。

TP570のBIOSはeフラッシュ版が無いのでディスケットで作成
しないといけません。WEBには1157の分はあるのですけどね。
説明を良くみるとTP570Eも対象になっていますが、500系の
個所に漏れていますね。モデルを増やすのもいいけど、こういう
ところは米国IBM並にきっちりして欲しいものです。当社には
TP570EはW2K試験用のプリインストールモデルが1台あるだけ
ですが、これも後でアップグレードしておきましょう。

W2Kはデスクトップで使っていますがまだよく理解していません。
プリインストールモデルのデフォルトのディレクトリ構成の解析
とかもまだ終わっていませんし。ぼやぼやしていると、すぐに
次期OSが出てきそうですね。MSはWIN95並のキャンペーンを
行う話が出てますが、Me商戦が不発に終わっただけにどうなる
ことやら、ですね。基本的にサービスパックが出るまで新しい
OSは買わない事にしているので。当分見送りです。新規設備
投資凍結のあおりで指をくわえて見ている訳ですが、逆にこう
いう場合はゆっくりできます。個人的にはXPを買うよりはW2K
のSP2版の方を信頼したいですね。

IBMが家庭向けはともかく企業向けにどういうモデル構成で
投入してくるかが問題になってきます。二世代前ということで
現在の主力のWin98SEモデルが無くなるのが一番困ります。
WIN98からNT系へはユーザー管理の考え方が根本的に違う
ので結構面倒ですね。アドミン権限をどう開放するか、が
結構深刻な問題です。今後マシン管理をきっちり締めるという
ことであればそれでもいいのですが、きっと文句が山ほど来る
のでしょうね。ソフトがインストールできない、とか。うーん。


その他。

認可が下りたので、TP770Eに晴れて6GBのHDDを装着して
作っておいたリカバリーをかけると、最後の最後でドライブに
異常があります、といって失敗します。リカバリーCDは2枚作
っておいたので、もう一枚で試すとうまくいきますから、CD-R
で焼くときに失敗したのでしょうか。うまくいった方を複写して
おくことにしましょう。駄目な奴はポイです。

自分用のX20への変更も遅々として進んでいません。すっぴん
のイメージを使ったリカバリー作成は終わっているのですが、
まだHDDを交換していないので。

噂の新型TPは出来が良ければTP220以来、久しぶりに個人
で買うかもしれません。会社では無理そうなので。TP240で
懲りたので、最初のロットはもちろん見送りますが。どこで
製造しているかはまだ判りませんが、願わくはTPの評判を
落とさない品質でありますように。

先日秋葉原で見たTurbo Linuxと同梱されたオフィス系の
アプリのセットは暇が出来たら試してみたいですね。ダイヤル
アップの自宅の環境(いつまでかは判りませんが)や会社の
オフィスのLAN環境で簡単にセットアップできるのなら言う
事はないのですが。まぁ当面は旧型TPへのW2KやBIOS
騙し導入の実際例の作成の方を優先するつもりです。
こちらも遅々として進んでいません。申し訳ないです。



TP ClubのTP365XのHDDの件。

装着されていると起動できないのだから、やっても無理な
気がしますが、その状態でFDDを読ませることができるの
でしょうかねぇ。FDDを読んでいるのなら、ひょっとしてそこ
からBIOS騙しを読みこませて、というのも可能なのかも
しれませんが。暇になったら米IBMのDISK関係を調べて
みましょう。HDDの物理的情報を変更するような事が後から
フロッピーディスクのユーティリティで変更できるとも思え
ません。物理フォーマットしても変わらないでしょうし。

でかい容量のHDDをつけて起動できるマシンでは、認識
されていない容量を認識させるのにW2KやBIOS騙しは
有効だと思いますが、起動もできないマシンでできるのか
どうか。

TP365XのHDD換装は簡単なので試せる環境はありま
すが、使っていない10GBクラスがあったかどうか不明
なので(TP380Zに使っているテスト用はそのままです)
追試できるかは不明です。

木曜はトランクルームに一日かけて出かけますし、
結構時間的には詰まってます。ディズニーの新しい
夜パレも近づいていますね。こちらは当分は終わらない
でしょうから、毎晩行くような事はないでしょうけど。


一つ前へ
一つ後へ
コラム Indexへ
トップページへ