来年はノートの当り年?

不定期コラム Vol.231
2001/03/28作成

予算凍結のあおりで、TP600Eクラスを延命させる悲しい
日々(それでも贅沢?)が続いていますが、もう少し待っ
たら良いマシンが、と思わせるようなニュースがちらほ
らと。

http://www.zdnet.co.jp/news/0103/27/e_intel.html
 Intel,ノートPCへの考古学的新アプローチ
 これは、ノートPC向けに一から設計し直した初のCPU
 「Banias」(バニアス)のニュースですね。トランスメタ
 のCPUがThinkPadに載るかどうかは判りませんが、イン
 テルが対抗上ノートに力を入れてくれているのは吉報です。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010327/cardbay.htm
 PCMCIA、PCカードスロットをUSB対応とするCardBay規格を発表
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010327/mobile94.htm
 Windows XPはノートPCの体験も変えてくれる?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/03/26/13.html
 PCカードスロットにUSBインタフェースをもたせた「CardBay」仕様を発表

 CardBayはUSBの仕様を取りこんだPC CARD規格のようですね。
 USB 2.0の登場は遅れているようですが、両方必要なんでしょうか。
 USBが安定して高速であれば不要な感じもするのですが
 でも、ノートの拡張手段が広がるのは良いことです。

とは言え、USB 2.0が普及するのは今年の年末以降だとか。
http://www.zdnet.co.jp/news/0003/16/usb.html
 USB 2.0の統合チップセットは2001年以降──IDF Japan
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/16/idf6.html
 近い将来PCのキーデバイスとなる2つの技術
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010328/hot137.htm
 WinHEC 2001に感じる不安


http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010228/hot132.htm
 Intelは、シリコンに回帰する
  モバイル用の440BX後継の次期主力チップセット i830Mの名前とか。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010301/idf07.htm
 Brookdale、Almadorなどのメカニカルサンプル、
 Foster搭載システムなどが展示
  HDDが高速になるモバイル用チップセットのThinkPadへの
  搭載が待たれるところです。

 
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/126694
 米IBMがノートPC向け48GバイトHDDなど発表、静粛さ打ち出す
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/03/28/62.html
 IBMの2.5インチHDD「Travelstar」が、さらに静かで大容量に
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010328-2.html
 IBMが世界で最も静かなノート用ハードディスクを発表
 
 流体軸受け搭載のようですが、ハイエンドは5400rpmとなることで
 ノートの中での放熱性が心配でもあります。IBMは3.5"でも比較的
 発熱は少ないので何かノウハウがあるのでしょうが。ノイズ低減技術
 「Drive Noise Suppression System(DNSS)」というコンセプト
 を打ち出していますね。ローエンドには6GBもあるので一安心。


う〜、我慢の日々が続く。


一つ前へ
一つ後へ
コラム Indexへ
トップページへ