OEM

不定期コラム Vol.129
2000/09/08更新

ThinkPad Clubで書いた内容の拾遺です。
膨大なログで埋もれてしまうと再利用できなくなるので。

OEMという言葉は
http://www.ascii.co.jp/ghelp/9/000906.html によれば
Original Equipment Manufacturerの略で、相手先ブランド
で再販される製品を出荷しているベンダ。OEMベンダが
OEM先に製品を供給し、OEMを受けたベンダはそれに
独自の機能を付加するなどして自社の製品として販売する。
 となっています。

TP240シリーズは台湾のクアンタという会社で製造されてい
るようです。Manifactured for IBMという表示がその証です。
クアンタはIBM以外のメーカーのマシンの製造もしています。
各社がどこまで自社で主体的に設計して製造を委託している
かは判りませんが、少なくともTP240シリーズではIBMが設計
して製造を頼んでいるはずです。TP240ベースのクルーゾー
試作モデルがIBMによって展示されているのを見れば、熱設計
といった大事な点はIBMでやっていると思います。でも、私は
メーカー外の人間なので、実際そうなのかの確証はありません。

通常、パソコンや家電製品でOEM製品と言うと、商社的なやり方
で、相手が製造したものを右から左にラベルを張り替えただけ、
というイメージがあります。実際、台湾のASUSの製品をショッ
プブランドとして並べていたりするのがその例です。鳥取三洋が
昔やっていたような自社で設計、製造したパソコンが他社ブランド
で販売されるような場合が普通の意味でのOEMですね。

TP240シリーズの場合は単純なOEMというよりは、IBMが設計して
製造をクアンタに委託しているはずなので、IC業界で言うところ
のファブレスとファウンダリのような関係ですね。

ファウンダリ は
http://www.ascii.co.jp/ghelp/3/000380.html によれば
チップデザインからCADデータを受け取って、
ICチップ製造のプロセスだけを担当する会社、とあります。

IBM以外のアウトソース(外部の会社)で生産されているTPは
OEMというよりIBMがファブレス、生産会社がファ、ウンダリ
といった意味合いが強いように感じられます。

ファブレスは
http://techno-con.co.jp/item/2439.htmlによれば
「製作・組立」を意味する語fabricationに「ない」を意味する
接尾辞-lessをつけた語で,「製作しない」「組み立てない」
という意味とのことです。ファイブレス企業とは、の説明で
自社で設計・開発した製品を生産設備を持つメーカーに生産
委託することによって,設備投資リスクを最小限に抑え,
自社ブランド製品によって最大の利益を上げる創造型企業の
ことをいう。
 とあります。

自社で設計したものを製造委託するというニュアンスがOEMと
いう言葉にどれだけ含まれるか判りません。
要はIBMでコントロールできていればどこで作られても私は構
わないんですけど。PCのOEM製品につきまとう、ちょっと劣った
イメージでTP240を見られたくたいので、念のため。

生産を外部に委託すると、当初は仕様通りに作っていた相手
企業が生産の習熟度の向上につれて勝手が判ったことで、より
コストダウンを図ろうとして当初とは違う仕様のパーツを使っ
たため、急に従来のドライバが使えなくてクレーム続出なんて
事もあるというような事も業界内ではあるようです。願わくは
TPについては厳密な品質管理をしっかりやってもらいたいもの
です。先日セットアップしたHP NetVectraで一台だけ他と同じ
ドライバが蹴られたものがあったのですが、これなんか上記の
ケースを疑っています。まぁ不良、故障という事もあるのです
が、全く同じ手順でやっているにもかかわらずうまくいかない
ようなケースではつい疑ってしまいます。



一つ前へ
一つ後へ
コラム Indexへ
トップページへ