HDD換装試験報告
不定期コラム Vol.82
2000/07/09

ここでの項目
結果のまとめ    前置き  試験結果報告
BIOS騙しツール(DM&DG)  同 使用方法(Vol.83)  後書き
  HDD換装レポート

コラム Indexへ
トップページへ

結果のまとめ
 *()書きは同じBIOSなので同様の結果になると想定したもの

BIOS騙し無しで30GBまで認識するもの
 TP390E,600/E,770E,TPi1464(/1424/1425/1445/1464/1465/1484)
 TPi1486(/1496/1426)

 おそらく12.5mm厚最大の30GBまで大丈夫なもの
 TP390X,570E,600X,A20m/p,T20,TPi1200,1157
  *TP570EはThinkPad Club等で報告あり
  *TP570はIBM製12.5mm厚のHDDではパームレスト裏の
   放熱板とHDDのモーター部の干渉による障害(圧迫に
   よる突然死)報告あり。他社製の実績不明。
  *時間があればテストします。今回は時間切れ

BIOS騙し無しで20GBまで認識するもの
(9.5mm厚の最大容量に依存,20GBまでという訳ではない)
 ベイの高さ、コネクタの位置等、物理的制約のため、
 12.5mm厚のHDDがうまくセットできないので、9.5mm
 厚の最大容量20GBまでの認識を確認したもの。
 TP240,390,570

 おそらく9.5mm厚最大の20GBまで大丈夫なもの
 TP240X,TPi1124
  *時間があればテストします。今回は時間切れ

BIOS騙しで30GBまで認識したもの
 TP310(/E,315D/ED),380Z,560E/X,Z
 DARA-212000(12GB)装着では8055MB(FDISK時)まで認識します。
  省電力機能等のからみでBIOS騙しを使いたくない場合は
  12GBクラスを装着して8GBまで使うことができます。100% HDDを
  使用したい場合は6GBクラスですが、いつまで6GBクラスが存在
  するか判りません。
 *TP560Eのように、最新BIOSでないと8GBクラスのHDDを装着すると
  起動できないケースもありますので、必ずBIOS UPDATEをして
  最新のBIOSにしてください。中古等でバッテリーが死んでいると
  BIOS UPDATEができませんので、リスク度は高くなります。

DARA-212000(12GB)装着で起動もできなくなるもの
→8GB未満の装着が無難。
 TP3605X/(XD),380E(380,380D/ED,385D/ED),560
  6GBクラスのHDDが無くなったら、代替パーツが無いという
  かなりまずい状況になることが予想できます。
  16HEADSのHDDだから認識しないのか、容量の問題なのかは
  他社のHDDを入手してから考えたいと思います。

           追加情報は Vol.88 
8GBの壁 参照の事 (2000/07/14追加)

実機が無いのでよく判らないもの
 TP235
  9.5mm厚までなので最大20GBまで。BIOSのバージョンが問題。
  現状で無難なのはDARA 6GB、うまくいって12GB。詳細調査中)
  換装難易度は高い。業者を使うのが無難かも。
 TP380X/XD,385XD
  同時期のTP560Xが対応しているためBIOS騙し30GB OKあたりか
 TP535/E
  8GB未満が無難,8GB,12GBクラスでは起動できない。
  IBM以外のHDDではトラブルが多い。
 TP535X
  TP560E/Xと同様か? BIOS騙し30GBの可能性あり
  消費電力問題心配。DJSA-230 5V,500mAは標準のIBMと共通みたい。
  IBM以外のHDDではトラブルが多い。
 TP760C/CD/L/LD/E/ED/EL/XD/XL,765D
  TP760C/CD/L/LDは8GB未満が無難,12GB起動クラスでは起動できなく可能性大
  他のモデルはBIOSの対応状況が不明。
  TP600の古いBIOSでは18GBの壁があるので、うまくいっても30GBはリスキーかも。
  手元のTP760XL,765Dは今後テスト予定。TP760Lは実機捜索中(倉庫送りなので)
 TP770
  TP770Eと同じであれば30GBまでそのまま認識。
  TP600の古いBIOSでは18GBの壁があるので、最悪はそのクラス。
 TP770/ED/X
  TP770Eと同じであれば30GBまでそのまま認識。
  TP770EとBIOSが同じなので、おそらくは30GBまで大丈夫。
 TPi1430/1436/1450/1455/1456/1459/1476/1479
  換装が面倒なのでテスト予定なし。10GBでの換装はあるようなので
  10-18GBあたりが無難。1459を換装中にぶっ壊したのでテストはパス。
  KBが外れ易いので換装難易度は結構高い。業者を使うのが無難かも。

先頭へ

前置き
Pentium搭載以降のTPについて
現時点でのIBMの12.5mm厚では最大の容量である
IBMの12.5mm厚のHDD DJSA-230 30GB、同じく9.5
mm厚のDJSA-220 20.0GBを用いて、HDDがどこまで
認識されるか、のテストを行いました。

そのままで認識しないものについては、米IBMの
WEBサイトからBIOS騙しツールをダウンロードして
同じくどこまで認識が可能かも調べています。

テスト方法は容量確保後、WIN95 OSR2の起動ディスクで
FORMAT C:/Sを行い、英語状態でHDDから起動するまでを
確認しています。ハイバネーションの可否といったもの
は一切テストしていません。ご注意ください。

BIOS騙しツールは米IBM Storage(記憶装置)部門のWEBサイト
http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm
IBM Hard disk drives Support Utilities(US IBM)
からDriveGuide、Disk Manager Disk Go! をダウンロード
しました。Vol.83で説明しますが、扱い易さの面ではTP310's
以外ではDriveGuideをお勧めします。
BIOS騙しツールの使い方についてはVol.83で触れます。

コラムというより作業レポートになってしまいますが、
新しいネタを考える余裕が無いのと、HDD換装レポート
に持っていく場合は構成の変更が必要になるので、要
する時間を考え、こちらで報告する事にします。HDD換
装レポートの内容修正時にアップデートして改めて収
録するつもりです。ただ、その際には作業記録は省く可
能性が高いので、ドタバタの記録として残しておく価値
はありそうです。

この結果を元に失敗、障害が生じても一切の責任は
取れませんのでご了承ください。結果を参考にされる
場合は自己リスクでお願いします。

先頭へ

試験結果報告

テストに使用したHDD
 9.5mm厚
  DARA-20600  6.00GB 12416CYL  15HEADS 63SEC/T
  DARA-21200  12.00GB 16383CYL  16HEADS 63SEC/T
  DJSA-220   20.00GB 16383CYL  16HEADS 63SEC/T
 12.5mm厚
  DARA-218000 18.14GB 16383CYL  16HEADS 63SEC/T
  DJSA-230    30.00GB 16383CYL  16HEADS 63SEC/T
   *数字の詳細は後でUpdateします。

BIOS騙しツール
 DriveGuide(以下、DGと略)
 Disk Manager Disk Go! (以下、DMと略)

 *FORMAT時の数字の単位は乱れているので走り書き程度にどうぞ。

ドタバタの記録
TP240
 DJSA 20GB    19077MB(FDISK) 1906781(FORMAT時)
*12.5mm厚HDD DJSA-30GBは装着不可
*ディスクパックを取り出し換装

TP310
 DARA 12GB     8056MB(FDISK) 804027(FORMAT時)
 DJSA 30GB(DG使用) 起動画面が乱れて使用不可
 DJSA 30GB(DM使用) 細かい数字は不明。 28GB程度認識
*ディスクパックを取り出し換装
*テストに使ったマシンは何故か内蔵FDDが死んでいた。やむを得ず
 TP315DのFDDを流用。外付けFDDから起動して作業。大容量HDD
 を外しても結局内蔵のA:を読みにいかないので、HDD換装による
 故障では無いと思うが、念のため。もう一台もFDDが読めない。
 内蔵CMOS上がり? Y2K? どっちみち予備機だから実害は無いけど。

TP365X
 DARA 12GB    起動できず
 →8GB以上は使えない可能性が高い。
*ディスクパックを取り出し換装

TP380E
 DARA 12GB  FDDのLEDが点きっぱなしで起動できず
 →8GB以上は使えない可能性が高い。
*HDDを取り出し換装
*解体の難易度も高いので業者の利用がお勧め
*標準 MK2104MAV 2167MB

TP390
 DJSA 20GB    19077MB(FDISK) 1906781(FORMAT時)
 DJSA 30GB    コネクタ部が合わず装着できないので断念
*標準 DKLA-23240 3.25GB
*ディスクパックを取り出し換装

TP390E
 DJSA 30GB    28616MB(FDISK) 2860175(FORMAT時)
*標準 DKLA-23240 3.25GB
*ディスクパックを取り出し換装

TP380Z
 DJSA 20GB     8055MB(FDISK)
 DJSA 30GB     8055MB(FDISK)
  同   (DG使用)28608MB(FDISK) 29280176(FORMAT時)
*ディスクパックを取り出し換装

TP560
 DARA 12GB    起動できず
 →8GB以上は使えない可能性が高い。
*HDDを取り出し換装

TP560E
 DARA 18GB    8055MB(FDISK)
 DARA 18GB(DG使用)17289MB(FDISK) 17694928(FORMAT時)
 DJSA 30GB(DG使用)28608MB(FDISK) 29280176(FORMAT時)
*HDDを取り出し換装
*昔テストしたときは8.1GBを装着するとI/Oエラーで止まったものだが
 最新BIOSでは改善されている模様。

TP560X
 DARA 18GB    8055MB(FDISK)   803888(FORMAT時)
 DJSA 20GB(DG使用)19069MB(FDISK) 19507408(FORMAT時)
 DJSA 30GB(DG使用)28608MB(FDISK) 29280176(FORMAT時)
*HDDを取り出し換装

TP560Z
 DJSA 30GB(DG使用)28608MB(FDISK) 29280176(FORMAT時)
*ディスクパックを取り出し換装

TP600
 DJSA 30GB    28608MB(FDISK) 2859438(FORMAT時)
 同(2nd Adapter) 28608MB(FDISK)
*30GBは最新BIOSでないと18GB程度(17291MB)までしか認識しない場合あり
 DJSA 20GB    19070MB(FDISK) 
 同(2nd Adapter) 19060.44MB
*10GB級認識では初期のモデルではBIOS UPDATE必須
*ディスクパックを取り出し換装

TP600E
 DJSA 30GB    28608MB(FDISK) 29280640(FORMAT時)
*ディスクパックを取り出し換装

TP770E 
 DJSA 30GB(DG使用)28608MB(FDISK) 2859438(FORMAT時)
*標準は17mm厚 DPLA-25120 5120MB
*ディスクパックを取り出し換装

TPi1459
解体中にKB壊す。その後起動しなくなる。
*解体の難易度も高いので業者の利用がお勧め
私のような不器用には難しい
*標準 DBCA 6.4GB

TPi1484
 DJSA 30GB    28616MB(FDISK) 2860175(FORMAT時)
*標準は12.5mm厚 DCXA-218100 8.19GB
*HDD(ディスクパック)を取り出し換装

TPi1494
 DJSA 30GB    28616MB(FDISK) 2860175(FORMAT時)
*標準は12.5mm厚 DARA-218000 18.14GB
*HDD(ディスクパック)を取り出し換装

先頭へ

BIOS騙しツール(DM&DG)

BIOS騙しツールは米IBM Storage(記憶装置)部門のWEBサイト
http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm
IBM Hard disk drives Support Utilities(US IBM)
からDriveGuide、Disk Manager Disk Go! をダウンロード
しました。別項で説明しますが、扱い易さの面ではTP310's
以外ではDriveGuideをお勧めします。
BIOS騙しツールの使い方は こちら(NO.83)

先頭へ

後書き
ここのところ、毎週末に行った一斉テストは多分今回が
最後です。設置前やセットアップ用にTPが山済みされて
いるのも今の時期だけでしょうから。集合テストも終わ
った事ですし、これから一斉に配置しないといけません。

最後の最後に1459をぶっ壊したのは残念です。KBはとも
かく起動しないのはFDDがらみで何かショートしている
感じです。電源部の故障も考えられます。フロッピーを
入れると電源がストッと落ちるので。ゆっくり調査して
みます。

256MBでもそうですが、標準的なパーツが使われている
TPのメリット、汎用性を改めて感心しました。

それにしても、最近のHDDの容量の増加は凄まじいもの
があります。保守用のパーツの互換性に心配しないと
いけなくなるのは頭が痛い事態です。

メモリーは大容量化が今後必要といっても128MB DIMM
が使えれば大体は事足ります。HDDは物自体が市場から
ドラスティックに消えていくので、どこまで認識でき
るのか、というのは重要な問題です。業務用途の場合
保守パーツが市場から入手できなくなったら切りかえ
る、という選択も必要になるかもしれません。純正の
代替品はあきれるほど高価格ですから。幸いにして私
の会社は全て20GB/30GBを認識するようですので問題
無いようですが。データはサーバーへ置くように推奨
しているので、LANのクライアントマシンのHDDの容量
は普通の使い方であれば6GBであれば構わないのですが
その程度の容量のものも今後いつまで有るか判らない
というのは皮肉な状況です。

将来的にはジャンクの友、486クラスのBIOS騙しの
調査もしてみたいのですが、労多くして本業に関係
無いので躊躇しています。

最新のBIOS騙しツールの使い易さにも感心しました。
昔は結構質問も多かったのですが、これなら結構
使えそうです。問題はマルチOSの導入の場合とか
ですが、これは私も当分はやる気がないので、自力で
考えてもらうしかありません。WIN9xだけを使うの
であれば有効なツールです。ただし、ハイバネーショ
ンといった省電力機能との問題は残っています。

W2KではBIOS騙しツールを使わなくても大容量のHDDが
使用できると聞いていますが、W2Kマシンがろくに無い
ので、どの程度まで認識するか、といった問題がある
かどうかすら判りません。W2Kも動かすための最低の
性能ラインとのからみもあるでしょうから、今後も
こういうBIOS騙しツールの必要性は無くならないと
思います。

DARA 12GBを装着して起動できなかったものについては
15HEADSの大容量品が他社に無いか調査した上で再度
テストする予定です。ちょっと宿題になってしまいました。

IBM  DKLA-24090  7944CYL,16HEADS,63SEC/T,4090MB
IBM  DCXA-208100 15880CYL,16HEADS,63SEC/T,8.19GB
東芝 MK8113MAT  16938CYL,15HEADS,63SEC/T,8195MB
によるテストを予定しています。

15HEADSの8GB超は東芝でもこれぐらいしか無いようなので
結論が出せるかは判りませんけどね。



今回の報告が皆様の役に立てば幸いです。

作業期間
2000/07/05(Wed) 22:00-4:00
2000/07/06(Thu) 23:00-5:00
2000/07/07(Fri) 18:00-4:00
2000/07/08(Sat) 9:00-6:20
2000/07/09(Sun)10:20-11:45,15:00-16:00
HDD換装レポート


先頭へ
一つ前へ
一つ後へ
コラム Indexへ
トップページへ