端境期
不定期コラム Vol.77
2000/07/03
前回家庭内主力にしようとしたTPi1200ですが、リカ
バリーCDで初期化してしまいました。原因はUSB FDD
(フロッピー・ディスク・ドライブ)のテストです。
TPi1200はFDDがオプションなので、純正はともかくと
して、サードパーティ製品がどこまで対応しているか
を把握したくて、土曜日にLAOXでどちらも\8,000程度
のTEAC FD-305PUとLogitec LFD-31USを買いました。
その後はベンチマークの測定で忙しく、これをTPi1200
に装着できたのは月曜日の午前中でした。ちなみに
純正FDDはThinkPad USB ポータブル・ディスケット・
ドライブ ID#05K9276で、希望小売価格は\9,900です。
まず、純正FDDです。
純正のFDDを装着した状態では、USB接続のFDDにも関わ
らず、コントロールパネルのデバイスマネージャーで
USBの個所にFDDは見当たりません。フロッピーディスク
コントローラー(FDC)の下にPnP TEAC USB FDDとなって
いました。ディスクドライブの項もHDDしかありません。
本体にTEAC FD-05PUBと記載されていますので、TEAC
製品だと思われます。
http://www.teac.co.jp/dspd/product/magnetic/fd-05puj.html
ポータブル USB Floppy Disk Drive Unit FD-05PU
次に
Logitec LFD-31USです。
ディスクドライブの個所にY-E DATA USB FLOPPY DISK
USBコントローラーの個所にY-E DATA FlashBuster-U
となります。WIN98起動後はD:として認識され、2つ有
るUSBポートを使ったA:からD:へのCOPYの可能なよう
です。FDDにWIN95の起動ディスクを挿して再起動をか
ける起動テストではA:として認識されます。
最後にTEAC FD-305PUです。
FDDにWIN95の起動ディスクを挿して再起動をかける起
動テストでは、FDDが装着されている事を認識しない
のか、FDDを素通りしてC:から起動しました。OSが起
動した後でも、なかなかデスクトップが表示されませ
ん。それでは、と、FDDを装着せずに先に付属CDを使
ってドライバを先に導入し、その後、FDDをUSBポート
に装着しました。しかし、やはりフリーズしてしま
います。OSの強制リブートとFDD装着を2回、3回と繰
り返すうちに、マイコンピュータとマイドキュメント
ほアイコンの表示が壊れ、それ以外にもファイルの
アイコンの表示がおかしくなったのが出てきました。
SafeModeで再起動すればちゃんと表示されますが、
ノーマルでは駄目です。結局TEACのこの製品は使用不
可と判断しました。アイコンがおかしくなった状態で
使用するのも気分が悪いので、アプリケーションソフ
トが入っただけの状態だし、ここは思いきってリカ
バリーをすることにしました。
リカバリーCDをCD-ROMに入れて再起動すると、すぐに
リカバリーCDの画面が現れます。全て英文表示です。
私は慣れていますが、初心者の方に理解できるかどう
か、少し心配です。付属のユーザーガイドにどこまで
載っているかはまだ確認していません。で、全面リカ
バリーで十分程度で終わったように記憶しています。
リカバリー後、WIN98のライセンス番号を入力しなくて
もOSが起動するのは楽でいいです。必要なら底面に貼
られたラベルの番号をひかえなければいけないところ
でした。
リカバリーで一新後、止めとけばいいのに、またTEAC
のFDDを装着しました。これはLogitecのドライバが邪
魔したりしているのかな。という疑問があったからで
す。しかし、フリーズする状態は変わらず、完全に
TEACはだめと判断しました。
フリーズの原因ですが、
純正FDDはFDCを内蔵していて、USB接続ながらUSBの
コントローラーを経由しないでコントロールしている
ように見えます。TEACの製品がうまくいかないのは
純正FDDと誤認識しているのかもしれません。
レガシー(旧来)デバイスの一掃に欠かせないUSBデバ
イスですが、なかなか安定していないようです。
USBのLAN接続はかつてメビウスに使って、認識したり
されなかったりと、確実性にかけたために使うのを
止めた経験があります。このコレガのLAN CARDはTP
240ではうまく動いていたのですが。その他ではUSB
-SCSIアダプター(Adaptecが発売していたもの)や松下
のCD-R/RWも使っています。これらではまだトラブル
にはあっていません。CD-R/RWではアプリケーション
のインストールにてこずったのが一回あったぐらい
です。
Plug&Playが有効なら本当に便利なんですが、
完全に信頼しきれないのも事実です。業務で使う場合、
まだPC Cardの方が安心できます。ただ、PC Cardも
サスペンドからの復帰が最近の機種でうまくいかない
事が多く、色々と試行錯誤しています。NortonAnti
VirusのAutoProtectのせいかも、という話もあります
が、まだ調査中です。
先日もPS/PLAZA WAKAMATSUでTPi1200をTAに繋ぐ
ためのシリアル-USBアダプターや、USB接続のHDD
接続キットを買ってきたりしています。それなりに期待
はしているのですが。IEEE1394の方は7月中旬以降に
YAMAHAのCD-R/RWが発売される情報を聞いている
ので、それを待っているところです。
PC Card(PCMCIA)からUSBへ
WIN95からWIN98/98SEへ
色々と走りながらやらないと行けないことが多く
技術的には端境期と言える時期だと思います。
外部の業者に常駐の人材を派遣する費用として、私
と同等のスキルを持った人間では200万円/月という
見積もりを出してきた業者もいます。フリンジ・ベ
ネフィット(福利厚生といった給与外所得)等を含め
ても、そんなにもらっていない気もしますけど。
技術力が勝負の業界だけに、日々色々とやることが
多いです。
最新のOSのW2Kはどうなったって?
サービスパックが出る前のMSのOSは、原則として、評
価に値せず、というのが私の信念なのでパスしています。
昨日のベンチマーク測定の際にT20で触ったのが最初
です。色々と評価には悩んでいます。WIN98ライクな
NT4といった感じなのでしょうか。すこしプライベー
トでもハッパをかけて使わないとマスターは難しそう
に感じました。
関連URL
http://www.logitec.co.jp/
ロジテック ”L-site”
http://www.tsc.teac.co.jp/prod/fd/fd305pu.html
Portable USB FDD Unit FD-305PU