5/11に途中まで書いて放置していたものを引っ張り出して加筆
したものです。
----------------------------------------------------
分室で集中的に作っている夜景のページの取材の関係でなかなか
こちらに手が回りませんが、一週間に一つぐらいは更新しておかなくっ
ちゃ申し訳ない、ということで。.....とは言ってみたものの、最近はデジカメ
の方ばかり調べているのでパソコンは浦島太郎です。
某所で話題の「私が欲しいThinkPad」とかで書いてみますか。
私の場合、会社では大量に入れたTP600Eを使っていますが、自分の
マシンはモバイル用にX20です。経費節減、予算凍結が続いています
ので、まだまだ新規購入はできそうにありません。それでも更新計画を
一応考えてみましょう。
最近PC Watchの
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0508/ibm2.htm
ThinkPadの現在と未来(下)
で触れられているように、IBMもドライブベイの互換性に気を使い、複数
のモデル間でのシステマチックな運用をウリとして考えているようです。
個々に作られてモデル間の連携など考えられないVAIOに一矢報いるに
は弱いかもしれませんが、企業内での保守には便利です。
よって、VAIOの弱点のシステム的な運用を推し進め、メタパッドのような
モジュール化、着せ替えパソコン化を期待します。
私の会社の場合、CAD/CAMをやっている訳ではないので、マシン的には
OSとアプリケーションが問題無く動けば解像度はそこそこで構いません。
また、年配者も含まれるので、UXGAやSXGA+といった解像度より、XGA
解像度で多少でも字が大きくなった方がベターです。
最近のThinkPadの企画はアメリカ主導のようなので、全角文字に対する
配慮がどこまでされているかは判りませんが、アルファベットでの表示だけ
でなく、全角文字を表示した時にどうなるか、も十分に考慮してディスプレ
イの解像度を決めてもらいたいものです。
なんせ、景気がこういう様なので、高機能、高価格には手が出ません。
今までは担当者の個人的趣味でThinkPadを選択してきましたが、最近は
例えばDELLにもデュアルポイント機があります。社内で据え置きで使う
場合はマウスでの利用がほとんどです。パームレストの割れ、発熱等の
話はよく聞きますし、全体的に品質が落ちているのなら、敢えてThinkPad
を選ぶ必要もなくなります。
液晶は高解像度、高輝度のものよりはXGA解像度で落ちついたものの
方がいいですね。低品質と叩かれるかもしれませんが、明るいと目が疲
れますし。輝度を落とすとちらつくような設計はご免です。そこそこの仕様
を満たしていて価格がそれなりに妥当なら継続購入可能です。下手に
良い液晶の分、価格も上がりました、と言われてもね、という事です。
昔買ったTP560XのHPAモデルと同じような考え方で良いと思います。
個人ユーザーに売らないなら、割り切った仕様で構わないと思います。
無論、CAD/CAMやプレゼンテーション向けは良い液晶が必要でしょうけど。
デフレの時代にあったPoor Man's ThinkPadを出してもらいたいです。
下手に色気を出して個人に売ってもサポートが面倒ですし。
先頭 一つ前 一つ後 コラムIndex トップページ