スリムノートの系譜(ハイトラ・Webニュース)
  

不定期コラム Vol.616
2002/02/25作成


DHUのデザインの流れを汲むモデルに関する
ニュースを集めています。

       Never Forget DEC HiNote Ultra へ


  先頭  一つ前  一つ後  コラムIndex  トップページ



【以下、Webサイトの記事】
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/961107/intervw.htm
 ThinkPad 535開発者インタビュー
 ではDHUIIの標準価格648,000円なんて話が出てますから、いくらなんでも
 高過ぎでしょうね。
  http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/961017/dec2.htm
   日本DEC、Digital HiNote Ultra IIなど12機種の値下げを発表
  http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/961101/dhu.htm
   日本DEC、Digital HiNote Ultra IIなどを値下げ
    Digital HiNote発売2周年記念の謝恩特別キャンペーンとして、
     で、幾分は下がったようですが。

Web上ではここら辺が一番古い製品発表になります。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/960819/dec.htm
 液晶とHDDを大容量化した新HiNote Ultra II 
  28.2mm→30.4mm、10.4"SVGA→11.3"SVGA、+0.1Kgとなっています。
上記記事で、ボディはやや厚くなったが、ライバルのIBM ThinkPad 560より0.5mm薄い30.5mm
と書かれたTP560は、ちょっと前の96/05にデビューしています。 
 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/960522/tp560.htm
  米IBMが超薄型ノートパソコンThinkPad 560を発売
   「DEC社のHi-Note Ultraシリーズにも比すべき、プロポーションと性能を持ちながら、廉価を実現」
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970210/mobile1b.htm
 リレーエッセイ「モバイル人集合!」  操作性?それとも携帯性?
  本田氏の生まれて初めて予約してパソコンを買ってしまった、なんて話が出ています。
  その元祖として、シャープのAll in Noteの名前が出ています。さすがに
  これの資料は見つからないかな。ムラマサを追っかける時に必要でしょうね。
http://www.zdnet.co.jp/news/9709/02p_dec.html
 日本DECがMMX Pentium搭載のノートブック新製品
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/radio/970904/text.htm
 日本DEC、Ultra Hi-Noteの新機種を発売
  MMX-166MHz,14.1"XGA対応TFT液晶 「DIGITAL HiNote Ultra2000」を発表。最上位機種は1,018,000円
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970924/relay57.htm
 リレー連載 物欲道修行記 第57講 気絶派 師範:スタパ齋藤
  *英語キーボードのDHUIIをスタパ齋藤氏もお使い
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/971110/dec.htm
 DEC、ビジネス市場向けノートとデスクトップの新製品
  HiNote Ultra 2000が8〜11%、Celebris FX-2が8〜10%、Venturis FX-2が16〜17%値下げされた。
   主な機種ではHiNote Ultra 2000 GTX5166Mが998,000円から890,000円
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/980119/dec.htm
 日本DEC、企業向けノート新機種とデスクトップ新ブランド
  DIGITAL HiNote Ultra 2000 GTX5266M 305×249×36mm 約3kg 770,000〜779,000円
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1998/01/19/601188-000.html
 日本DECがノートパソコン、デスクトップパソコンの新製品を発表
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1998/01/19/601188-000.html
 日本DECがノートパソコン、デスクトップパソコンの新製品を発表
  DIGITAL HiNote Ultra 2000 GT266M/GXT5166M
http://www.zdnet.co.jp/news/9802/09/compaq2.html
 Compaqへの併合で疑問視されるDECのPC事業
  CompaqにはないDECのPC技術を挙げられるかという質問に,同氏は「私には思い当たら
  ない」と答えている。ただし同氏は,DECの薄型ノートブック「Ultra Highnote」に関しては
  「興味深い製品だ」と語っている。
http://japan.cnet.com/News/1998/Item/980613-1.html
 DEC買収で進むコンパックの改革
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/980615/compaq2.htm
 コンパック、DEC、日本法人も年内に合併へ
http://www.zdnet.co.jp/news/9806/17/b_0616_main.html
 Compaq,DECノートブック製品の今後について説明
  DECの「HiNote VP」と「HiNote Ultra 2000」を,個別のブランドとして当面存続させ,いずれかの
   プラットフォームで標準化を図っているIT管理者が,新しいCompaqのハードウェアを評価する
   ための時間を提供する。HiNote VPについては,製品寿命を終えた段階で,Compaqは基本的に
   これをArmadaにリプレースする。「Compaqのほうが製品ラインは広い。DECの製品はよりター
   ゲットを絞ったものになっている。一部にオーバーラップする部分があるが,その場合,残るの
   はCompaqだ」と,CompaqのポータブルPC部門担当副社長,Chet Pribonic氏は語った。また
   HiNote Ultra 2000については,当面出荷を継続するが,今年後半に,Pentium IIベースの
   Armadaブランドのモデルにリプレースする。
http://www.zdnet.co.jp/news/products/9810/07compaq.html
 New Productsコンパック,冬商戦向け新「PRESARIO」シリーズ,9機種を発表
  ノート型「PRESARIO 1000シリーズ」2機種 1235/1805
http://japan.cnet.com/News/1998/Item/981001-3.html
 CNET Briefs Tech News:日本で人気の超軽量ノート
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/981012/compaq.htm
 コンパック、企業向けノートPC「ARMADA」シリーズ3機種6モデル
  ARMADA 6500 Ultra:HiNote UltraベースのA4ノート
  DECのHiNote Ultra 2000シリーズをベースにしたA4サイズのオールインワンノート。価格は698,000円。
   3Dグラフィック機能が強化。重量:2.7kg/2.8kg(FDD)/2.9kg(CD-ROM) 本体サイズ:305×247×35mm
  ARMADA 3500Slim:重量約2.1kgのA4スリムノート
   ARMADAシリーズで最薄・最軽量となるA4スリムノートの新シリーズ
   マグネシウム合金を採用 重量:2.0/2.1kg 本体サイズ 300×23.6×33mm
http://www.zdnet.co.jp/news/products/9810/12compaq.html
 コンパック,HiNote Ultra 2000の後継機を含むノートパソコン6機種発表
  従来より提供されてきた「1700 Value」シリーズ3機種に加え,薄型筐体の「3500 Slimシリーズ」
   2機種,コンパックが先日買収したDECの製品,DIGITAL HiNote Ultra 2000シリーズの後継と
   なる「6500 Ultraシリーズ」1機種というラインナップ
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1998/10/12/613188-000.html
 コンパックコンピュータ、企業向けノートPC『ARMADAシリーズ』3機種6モデルを発売
http://nde.nikkeibp.co.jp/den002/n8953.html
 コンパックが企業向けノートPC「ARMADA」3機種を発売,旧DEC製品後継機などをラインナップに追加
  ARMADAは従来,各機種を型番だけで分類していたが,今回から各機種の特徴を製品名に取り入れた。
   また,旧日本DEC製品のノート型パソコンの後継機がシリーズに新たに加わった。10月下旬から順次
   出荷を開始する。発売するのは,ハイエンド向けの「ARMADA 6500 Ultra」1モデルと,薄型軽量の
   「ARMADA 3500 Slim」2モデル,オールインワン型の「ARMADA 1700 Value」3モデルの計3機種6モデル。
   それぞれに「Ultra」「Slim」「Value」といった各製品の特徴が製品名に加わった。
http://www.zdnet.co.jp/news/products/9811/04compaq.html
 コンパック,DVD-ROMドライブを標準搭載したノートパソコン「ARMADA」発表
  COMPAQ ARMADA 7800 Proモデル3
http://www.zdnet.co.jp/news/products/9812/07compaq.html
 コンパック,DVD2-ROMドライブ標準装備のA4型ノートパソコン発売
  PRESARIO (プレサリオ) 1915
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/981207/compaq.htm
 コンパック、同社初の薄型A4サイズノート
  コンシューマ製品としては初めての薄型A4サイズノートPC「PRESARIO 1915」
  日本のユーザーニースに合わせて、旧DECのDIGITAL HiNote Ultraシリーズの薄型筐体テクノロジーを
  ベースに開発。表示解像度は800×600ドット、サイズは295×239×31mmで重量は2.1kg。
http://www.zdnet.co.jp/news/products/9901/13compaq.html
 ZDNN コンパックがWindows NT標準搭載ノートPCを発売。合わせてキャンペーンも実施
  ARMADA 1700 ValueにNT、ARMADA 3500 Slimシリーズにキャンペーン
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990126/compaq.htm
 コンパック、「PRESARIO」シリーズを一新 薄型のA4サイズノート「PRESARIO 1920」
http://www.zdnet.co.jp/news/products/9902/08compaq.html
 コンパック,ノートブック・デスクトップ双方に新モデルを追加
  ハイエンド向けノートパソコン「ARMADA 6500 Ultraシリーズ」の新製品2モデルを追加。
   企業向けノートパソコン「ARMADA 1500c Basicアドバンテージモデル」の新機種4製品
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990223/compaq.htm
 コンパック、ツートンカラーのA4サイズノート
  PRESARIO 1905/1906/1919
http://www.zdnet.co.jp/news/products/9902/23compaq.html
 ZDNN コンパック,ツートンカラーの薄型A4サイズノートブック3機種を発売
  PRESARIO 1900シリーズ」3機種 筐体はシルバーとブラックのツートンカラーを採用
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/02/23/615532-000.html
 コンパック、コンシューマー向けノートパソコンに新モデル発表
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990306-2.html
 コンパックがノートパソコン部門を再編成
  DECのインテルベース・デスクトップパソコン事業は不振であり、設計も冴えなかったが、携帯
  パソコン製品は市場での受けがよく、同社のノートパソコン設計チームはここ数年で幾つかの秀
  逸な設計を生み出していた。 例えば、初めて本当の意味での超薄型、超軽量のWindows 95ベー
  スのノートパソコンを設計したのはDECだった。この設計は当時HiNote Ultraと呼ばれ、コンパック
  のArmada 6500に生かされている。しかしコンパックは今年始めに、米国での6500の販売を中止
  することを明らかにしている。 DECを買収した後、コンパックはArmada 3500、Presario 1900シリー
  ズなど、多くの軽量及び薄型設計をリリースしている。
http://www.zdnet.co.jp/news/products/9904/19compaq.html
 ZDNN コンパックコンピュータが企業向けオールインワンノートを発売
  
http://www.zdnet.co.jp/news/products/9905/18compaq.html
 ZDNN コンパックがノートPCの新製品5モデルを発売
  エントリーノートPC「ARMADA 1500c Basicアドバンテージモデル」4モデル。同時に,
  企業向け高性能モバイルノートPC「ARMADA 6500 Ultra」シリーズの新製品1モデル
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990524/compaq.htm
 コンパック、プレサリオシリーズに新機種 A4薄型ノートの「PRESARIO 1900」シリーズ
http://www.zdnet.co.jp/news/products/9905/24compaq.html
 ZDNN コンパック,PRESARIO 1900-2200シリーズに5モデル追加
  コンシューマー向けノートPC「PRESARIO 1900」シリーズ2機種「同1922」「同1925」
  A4ファイルサイズノートPCのPRESARIO 1922,および同1925は,コンシューマ向けに
  デザインを重視したモデルで,「ブルーナイン(濃紺色)」という見る角度によって色が
  変化する特殊なカラーデザインを採用したのが特徴
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990623/pcexpo02.htm
 PC EXPO 展示会場レポート〜 Slot BのCPUやコンパックの新スリムノートなど続々デビュー 〜
  バッテリを折り曲げると各種ポートが現れるDECのHiNote Ultraによく似たデザインとなっている。バッテリを
   折り曲げるとキーボードが斜めになって入力しやすくなることまでそっくりだ。
http://www.zdnet.co.jp/news/9907/01/presario.html
 ZDNN コンパック,ネット機能に特化した低価格ノートPC
  PRESARIO 1245
http://www.zdnet.co.jp/news/9907/07/compaq.html
 ZDNN コンパックがPCの国内生産と直販を開始。Prosigniaを企業向けPCの新ブランドに
http://www.zdnet.co.jp/news/9907/26/armada.html
 ZDNN コンパックがビジネス向けノートPCを3機種発表,待望のB5サブノートも
  A4スリムノートの「ARMADA M700」 8MバイトのVRAMを装備 携帯性とハイエンドPCのスペックを両立
   315×249×28 約2.09キロ
  ARMADA M300アドバンテージモデル 日本法人が開発をリクエストした製品。きょう体は,旧DECの
  「Digital Hi-NOTE Ultra」に似たデザイン。本体後面に設けられた可動式のリチウムイオンバッテリーを
  チルトさせることでキーボードに傾斜ができ,背面のコネクタが露出するという構造も同じだ。キーボード
  は18ミリピッチで,背面のインタフェース類もフルサイズのものを採用した。264×229×23 約1.39キロ 
http://www.zdnet.co.jp/news/products/9909/22compaq.html
 ZDNN コンパックがモバイルCeleron-400MHz搭載の企業向けノートPCを発売
  エントリーモデル「Armada 1500c Basicアドバンテージモデル
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991019/compaq.htm
 コンパック、Presarioシリーズの冬モデルを発表 *PRESARIO 1900シリーズ
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/news/1999/10/19/presario.htm
 Presarioノートの新型発売 *PRESARIO 1900シリーズ
http://www.zdnet.co.jp/news/9910/19/compaq.html
 ZDNN コンパック,コンシューマー向けの冬モデル3機種7モデルを発表
  A4薄型ノート「Presario 1900」シリーズ2モデル,A4ノートPC「Presario 1200」シリーズ1モデル
http://www.zdnet.co.jp/news/products/9910/26compaq.html
 ZDNN コンパックコンピュータが企業向けノートPC「Armadaファミリ」のラインアップを拡充
  B5サブノートモデルの「Armada M300アドバンテージモデル」にはPentium IIモデルなど5製品が
   追加。オールインワン型の「Armada V300アドバンテージモデル」および「Armada E500アドバンテージ
   モデル」は,さらに薄型化するとともに,きょう体デザインが一新された
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/news/2000/02/03/presario.htm
 コンパック、低価格ノートなどを発表 Presario 1600/1200シリーズ
  *この時点でDHU系統のA4モデル(Presario1900)は終わったと思います。 
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/03/compaq.html
 ZDNN コンパックがPresarioの春モデルを発表,8万円を切る省スペース型や実売16万円を切るA4ノート
  Presario 1200シリーズ
http://www.zdnet.co.jp/news/products/0002/16compaq.html
 ZDNN コンパック,企業向けノートPCにモバイルPIIIとDVD-ROM搭載の新製品
  「Armada E500アドバンテージモデル」および「Armada M700」に,モバイルPentium IIIプロセッサ搭載モデル
http://www.zdnet.co.jp/news/products/0004/05compaq.html
 コンパックコンピュータが企業向けノートPC「Armadaファミリ」に4シリーズ6モデルを追加
  オールインワンタイプのエントリーモデル「Armada V300」スタンダードオールインワンモデル「Armada E500」
   B5モバイルノートモデル「Armada M300」ハイエンドA4スリムノート「Armada M700」
http://www.zdnet.co.jp/news/0005/23/compaq.html
 ZDNN コンパックがPresarioの夏モデルを発表,ディスプレイのデザインを一新
  A4ファイルサイズノートPCは,上位機種の「Presario 1600LXシリーズ」2モデル,
  低価格機の「Presario 1200XLシリーズ」2モデル
http://www.zdnet.co.jp/news/products/0006/07compaq.html
 ZDNN コンパックコンピュータ,企業向けノートPC「Armadaファミリ」の新製品4機種を発売
  スリムノート「Armada M700アドバンテージモデル」スタンダードノート「Armada E500アドバンテージモデル」
http://www.zdnet.co.jp/news/0009/22/presario.html
 ZDNN “TOKIO効果”で2桁シェアを狙うコンパック,Presarioを一新
  斬新なデザインのA4ノート「Presario 1400」と薄型A4ノートの「Presario 1700」
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010221/compaq02.htm
 コンパック、「Presario」ノートのラインナップを一新
  Presario 1700  薄型軽量の「Presario 1700シリーズ」
   電源を入れた状態でFDDやCD-R/RWドライブの交換ができる「フューチャーベイ」を採用
   本体サイズは31×26×3.3cm、重量は約2.6kg。
http://www.zdnet.co.jp/news/0105/18/e_compaq.html
 ZDNN:1台でデスクトップにもノートにも――Compaqが変形型PCのデザインを披露
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0105/28/compaq.html
 ZDNN:速報:コンパック,Athlon 4搭載ノートなどPresario夏モデル発表
  オールインワン「Presario 1200シリーズ」4モデル
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0110/22/compaq.html
 ZDNN:速報:コンパック,Windows XP搭載ノートPCを発表
  Presario 701JP/703JP


【VAIO505の影響と思われるB5薄型に関するニュース】
*ARMADA M300は小型化したHiNote
http://www.zdnet.co.jp/news/9904/16/compaqb5.html
 ZDNN コンパックがVAIO対抗の超薄型B5ノートを計画中!
http://www.zdnet.co.jp/news/9906/23/compaq.html
 ZDNN CompaqがB5サイズノートを披露
  1.35キロのきょう体は奥の部分にスティック状のバッテリーを可動のヒンジで取り付け,キーボード
  スタンドとしても機能させるなど,往年の「Digital Hi-NOTE Ultra」を思い起こさせるデザイン
http://www.zdnet.co.jp/news/9906/24/aero8000.html
 ZDNN コンパック,スマートカード搭載のB5サイズWinCE機 Aero8000
http://www.zdnet.co.jp/news/9907/26/armada.html
 ZDNN コンパックがビジネス向けノートPCを3機種発表,待望のB5サブノートも
  B5サブノート「ARMADA M300アドバンテージモデル」 A4スリムノートの「ARMADA M700」
  オールインワンのハイエンドモデル「ARMADA E700」
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990726/compaq.htm
 コンパック、1.39kgの企業向けサブノートARMADA M300
  日本市場向けに開発された製品で、264×229×23mm、1.39kgのボディにキーピッチ
   18mmのキーボード。モバイル拡張ユニット(35,800円)がオプション
http://www.vwalker.com/vmag/review/notepc/810/
 コンパック ARMADA M300
  前身である旧DECのHiNote Ultra時代から継承されているチルト式のバッテリー。バッテリーを
   折り曲げることで本体に傾斜がつき,キーボードが打ちやすくなる
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990907/mobile20.htm
 ちょっとしたアイディアの積み重ねが使いやすさを変えていく
  ARMADA M300は、ドッキングステーションから取り外すと薄型B5サブノートPCになってしまう
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991006/hot62.htm
 Compaq ARMADA M300試用記
  M300には本体と一体化できるモバイル拡張ユニットが用意されるという
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/news/1999/10/08/compaq.htm
 コンパック、「ArmadaM300アドバンテージモデル」を値下げ B5サブノートPC
http://www.zdnet.co.jp/news/products/9910/26compaq.html
 ZDNN コンパックコンピュータが企業向けノートPC「Armadaファミリ」のラインアップを拡充
  B5サブノートモデルの「Armada M300アドバンテージモデル」にはPentium IIモデルなど5製品が
   追加。オールインワン型の「Armada V300アドバンテージモデル」および「Armada E500アドバンテージ
   モデル」は,さらに薄型化するとともに,きょう体デザインが一新された
http://www.zdnet.co.jp/news/products/0004/05compaq.html
 コンパックコンピュータが企業向けノートPC「Armadaファミリ」に4シリーズ6モデルを追加
  オールインワンタイプのエントリーモデル「Armada V300」スタンダードオールインワンモデル「Armada E500」
   B5モバイルノートモデル「Armada M300」ハイエンドA4スリムノート「Armada M700」
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000823/compaq.htm
 コンパック、企業向けノートにAMD製CPUを初採用
  B5モバイルノート「Armada M300」もラインナップを一新。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010418/mobile97.htm
 試されるドッキングステーションの商品性
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010522/compaq.htm
 コンパック、19mmキーピッチのB5ノートなど新ブランド「Evo」
  *この時点でDHU由来のB5サブノートも姿を消したようです。
http://www.zdnet.co.jp/eweek/0105/21/01052111.html
 eWEEK:コンパックが企業向けPCラインに再び革新を
http://www.zdnet.co.jp/news/0105/22/e_compaq.html
 ZDNN:Compaq流ビジネスPCの進化形「Evo」
  「DeskPro」「Armada」「Professional Workstation」の各ブランドを引退させ,新たに「Evo」という製品ファミリー
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010522/compaq.htm
 コンパック、19mmキーピッチのB5ノートなど新ブランド「Evo」
  Evo Notebook N400c B5ノートPC。液晶は12.1インチTFT(1,024×768ドット)、キーピッチは
    19mmとデスクトップと同等。本体サイズは275×226×22mm、重量は約1.6
 A4ノートPC「Evo Notebook N150」
  日本で企画されたA4ノートPC。本体サイズは309×248×33mm、重量は約2.7kg。
   *この時点でDHUからの流れは終わっていると予想しています。詳細は判りませんけど
    Evoの記事にDHUに触れた記述は出ていないようです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010529/mobile102.htm
 長時間駆動は当たり前?〜ポータブルノートPC夏の陣はなかなか熱い
  コンパック Evo N400c
  22mmの本体厚と19mmフルサイズピッチのキーボードに、12.1インチの液晶パネル、低電圧
  モバイルPentium III 700MHzなどの組み合わせはなかなか魅力的だ。タッチパッドのフィーリングも、
  アルプス製よりもコンパックが採用しているSynapticsの方がフィーリング的に良いと思う(まぁたいした
  違いではないのだが、Windows 2000のサポートはSynapticsの方がより早く安定したという理由もある)。
  なお、米国版はトラックポイントをOEM調達したイージーポイントIV。
http://www.zdnet.co.jp/news/0106/28/n200.html
 ZDNN:Compaq,超低電圧版Tualatinを搭載した1.133キロのB5サブノート
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011109/compaq.htm
 コンパック、薄型B5ノートPCのモニターを募集
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011005/compaq.htm
 コンパック、Armadaシリーズ用のACアダプタ約140万個を交換
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0110/05/compaq.html
 ZDNN:速報:コンパック日本法人もACアダプタ回収開始
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/05/e_recall.html
 ZDNN:Compaq,発火の恐れがあるACアダプタをリコール


       Never Forget DEC HiNote Ultra へ




  先頭  一つ前  一つ後  コラムIndex  トップページ