PS/55note登場以前の可搬型PC、及び、5535のリスト
2000/03/25更新

ここでの項目

先頭へ
その他のTPへ
トップページへ

PS/55 5535M

    5535-M19 80286-10(CoPro.不可)
    RAM 1-2MB 空1 専用Kit
    VIDEO 712x512 dot STN MONO VRAM 128KB
    HDD 30MB 固定式
    音源 無 USB 無 Modem 無 PC Card 無
    W310xD350xH100 Laptop 7.7kg 100V 60W
    価格 598K 発売 89/11  OS -

    5535-M18   5535-M19の前モデル(88/10発売)のHDD 20MBモデル
    価格 598K  HDD以外の仕様は同一

    5535-M08   5535-M18の前モデル(87/09発売)。
           5535-Mの最初のモデル

    5535-MS9   RICOHの5535M19相当のOEMモデルです。

5535Mは80286という非力なマシンながら87秋から90年秋までの
3年間IBMの可搬型&省スペースマシンのほとんどをカバーして
きたモデルです。通常の24dot表示のJDOS用アプリケーションは
動かないものが多く、16dotフォント用の専用アプリが用意され
ました。拡張バスはMCAではなくマルチステーション5550の流れ
を組む独自のものでした。VGAは搭載しておらず、DOS/Vを動作
させることはできません。

先頭へ
その他のTPへ
トップページへ

PS/55 5535S

    5535-SJ4  386SX-16(CoPro.op)
    RAM 2-6MB 空1 専用SIMM
    VIDEO 9.4"STN MONO VRAM 256KB
    HDD 40MB(ESDI) 固定式
    音源 無 USB 無 Modem 無 PC Card 無
    W310xD380xH82-110 Laptop 6.8kg 100V 88W
    価格  発売 90/10  OS DOS

    5535-S04   5535-SJ4と同時発売(90/10)のOSなしモデル
           OS以外の仕様は同一

    5523-YA8   5523-Y08と同時発売(93/05)のDOSプリインストールモデル
    価格 398K  OS以外の仕様は同一

5535Mの後継機です。DOS/Vがこのモデルのためとして開発され
この後一気にブレイクしたのは有名な話です。拡張バスはMCAを
採用していました。中古で入手するとしても、MCAは慣れた方で
ないと取扱いが難しいかもしれません。

先頭へ
その他のTPへ
トップページへ

5535Y

詳細不明です。5535-YACの名前が記録にあります。
5535Zの項を参照してください。おそらくは兄弟モデルです。

先頭へ
その他のTPへ
トップページへ

5535Z

    5535-ZEE  P5-133
    RAM 32MB-  IC DRAM CARD
    VIDEO 12.1"TFT XGA S3 86C928 256色表示 VRAM 1MB
    HDD 1.7GB pack式 x4CD
    PC Card対応  Audio Card有  
    W359xD295xH65  LapTop  7.4kg
    価格  発売  OS

1994末のPS/55シリーズ終了後もThinkPadでもない単独の
存在として97年頃でも特定の業務ルートで販売されていた
特殊なモデルです。この他幾つかのモデルが有ったようです。
5535-Y等黒本と呼ばれる古いIBMのサービスマニュアルを見る
限りでは5535-YAC/ZACというモデルは当時一般にはTP755Cと
いったVGAモデルしかなく、GreenPC 5538-Zと共通のSVGA CARD
(システムボードと別体式)とTP75x系のディスクパック等を
使って作られたラップトップサイズのモデルという感じでした。
5538-Zと共通のモデル番号の付与がされているとするならば、
5535Yは10.4TFT VGAモデルの可能性が高いです。

IBMの保守打切りの発表のリストには
5535-ZTD 5535(94年式)というモデル名があります。
このモデルは(OEM)と記載されていることがあります。
ZTDより遅くに営業活動終了のレターが発表されている中に
5535-ZEE/ZTEの名前があります。これらのモデルがYAC/ZACの
構成を継承していたかどうかまでは判りません。

先頭へ
その他のTPへ
トップページへ

5535ZPP

99/11頃に発売されたらしいラップトップの新型ですが、
詳細はまだ掴んでいません。
http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/tpzpp9b/tpzpp9ba.html
に紹介があります。15"のラップトップPCです。
369×315×73,7.2kgですのでケースも新型のようです。
最近のTPではOS/2 WarpV4しかサポートされてないので
OS/2 WARP V3搭載なので特定顧客向けとの観測があります。

先頭へ
その他のTPへ
トップページへ

5499 Online Note

    5499-001  80C186-8
    RAM 2-6MB 空1 専用SIMM
    VIDEO   VRAM 256KB
    HDD RAM DISK(128KB)  外付FDD option
    IC CARD x2
    W297xD210xH45 A4 1.9kg 100V 3.5h
    価格  発売 1989秋  OS MSDOS V3.2(ROM)

    5499-002   5499-001と同時発売のRAM DISK(256KB)モデル
           RAM DISKと重量(2kg)以外の仕様は同一

オフコン(AS400)の端末専用でPCではありません。アプリ
ケーションをROMに焼き付けてデータエントリー等に使う
マシンでした。リコーから同じボディを使ったMr.マイ
ツールMAGUSというマイツールという専用アプリケーショ
ン用マシンも出ていました。\288K(Std Type)

先頭へ
その他のTPへ
トップページへ

PS/55 5545T

    5545-T06  386DX-20(CoPro.op)
    RAM 2-16MB(OnBoard 8MB)  専用SIMM
    1024x768dot(JDOS)Plasma VRAM 256KB
    HDD 60MB(ESDI) 固定式 2mode FDD
    W465xD125xH307 9.8kg 154W 100V
    価格 1190K 発売 90/05 DOS -

    5545-T0B   5545-T06と同時発売(90/05)のHDD 120MBモデル
           HDD以外の仕様は同一

アタシェケースタイプの可搬型(ラガブル)マシンで、ガス
プラズマディスプレイを搭載した昔のスパイ映画に出てき
そうなキーボード収納式のマシンです。
VGA解像度での表示ができないためDOS/Vは使用できません。
またAC駆動のみでバッテリーは搭載していません。
米IBMにも同種のPS2 P70 386 8573といったモデルが
ありました。

先頭へ
その他のTPへ
トップページへ

PS/2 L40SX

日本のPS/55にあたる米IBMのPS/2シリーズの中のマシン
です。8543-044というモデルは386SX-20搭載,コプロソ
ケットが有り、アーキテクチャーはMCAではなくてPC/AT、
RAM 2MBで386SXながら特殊なメモリーコントローラーの
機能で16MBの壁を越えてMAX18MBまでメモリー搭載可能、
VGA(白液晶10.4"),2ModeFDD,HDD 60MB,バッテリー駆動可
能、91/03発表で\679,200、ボディはラップトップサイズ
といった事しか判りません。

先頭へ
その他のTPへ
トップページへ