TP560
2000/04/14更新
【更新情報】参考になるWEBサイト追加
ここでの項目
仕様 概略 CPU MEMORY HDD VIDEO AUDIO
PC Card(PCMCIA) 入力デバイス Utility BIOS IrDA
Spesial Model OS ACアダプター・バッテリー・その他のオプション
中古として買う時の注意 IBMの製品ライブラリー
参考になるWEBサイト
仕様
TP560 2640-5J9 P5-100 8- 40(72) 0.81 - 11.3"DSTN
SVGA 1.9 OS/2 V3
-5JA P5-100 8- 40(72) 0.81 - 11.3"DSTN
SVGA 1.9 W95
-EJ9 P5-120 8- 40(72) 0.81 -. 12.1"TFT
SVGA 1.9 OS/2 V3
-EJA P5-120 8- 40(72) 0.81 - 12.1"TFT
SVGA 1.9 W95
-FJD P5-133 8- 40(72) 1.08 - 12.1"TFT
SVGA 1.9 OS/2 V3
-FJE P5-133 8- 40(72) 1.08 - 12.1"TFT
SVGA 1.9 W95
-FVE P5-133 40- 40(72)
1.08 .- 12.1"TFT SVGA 1.9 W95
-20J .P5-133 8- 40(72) 2.1 .
- 12.1"TFT SVGA 1.9 W95
560 2640-5JA CPU P5-100 L2無し chipset 430MX
RAM 8-40MB(Max72MB) 空1 144pin EDO DIMM
VIDEO 11.3"DSTN SVGA Trident9382 256色表示 VRAM
1MB
HDD 810MB 固定式 CD-ROM無し 外付FDD TrackPoint3
PC Card 16bit(Type3x1/2x2)
音源 SB Pro互換(ESS1688) USB 無し IrDA 有 Modem 無し
W297xD222xH31 A4Slim 1.9kg 35W/3.0W 100-240V Li-Ion 3h
価格 378K 発売 1996/05 IWS対象 OS WIN95
2640-5J9 2640-5JAと同時発売(96/05)のOS/2 WarpV3モデル
価格 378K OS以外の仕様は同一
2640-EJA CPU P5-120 L2無し chipset 430MX
RAM 8-40MB(Max72MB) 空1 144pin EDO DIMM
VIDEO 12.1"TFT SVGA Trident9382 65K表示 VRAM 1MB
HDD 810MB 固定式 CD-ROM無し 外付FDD TrackPoint3
PC Card 16bit(Type3x1/2x2)
音源 SB Pro互換(ESS1688) USB 無し IrDA 有 Modem 無し
W297xD222xH31 A4Slim 1.9kg 35W/3W 100-240V Li-Ion 3h
価格 498K 発売 1996/05 IWS対象 OS WIN95
2640-EJ9 2640-EJAと同時発売(96/05)のOS/2 WarpV3モデル
価格 498K OS以外の仕様は同一
2640-FJE CPU P5-133 L2無し chipset 430MX
RAM 8-40MB(Max72MB) 空1 144pin EDO DIMM
VIDEO 12.1"TFT SVGA Trident9382 65K表示 VRAM 1MB
HDD 1.08GB 固定式 CD-ROM無し 外付FDD TrackPoint3
PC Card 16bit(Type3x1/2x2)
音源 SB Pro互換(ESS1688) USB 無し IrDA 有 Modem 無し
W297xD222xH31 A4Slim 1.9kg 35W/3W 100-240V Li-Ion 3h
価格 473K 発売 1996/05 IWS対象 OS WIN95
2640-FJD 2640-FJEと同時発売(96/05)のOS/2
WarpV3モデル
価格 473K OS以外の仕様は同一
2640-FVE CPU P5-133 L2無し chipset 430MX
RAM 40-40MB(Max72MB) 空0 144pin EDO
DIMM
MM VIDEO 12.1"TFT SVGA Trident9382 65K表示 VRAM 1MB
Model.HDD 1.08GB 固定式 松下KXL783A付属 外付FDD TrackPoint3
PC Card 16bit(Type3x1/2x2)
音源 SB Pro互換(ESS1688) USB無し IrDA 有 TDK33.6付属
W297xD222xH31 A4Slim 1.9kg 35W/3W 100-240V Li-Ion 3h
価格 379K 発売 1997/02 IWS対象 OS WIN95
2640-20J CPU P5-133 L2無し chipset 430MX
RAM 8-40MB(Max72MB) 空1 144pin EDO
DIMM
VIDEO 12.1"TFT SVGA Trident9382 65K表示 VRAM 1MB
HDD 2.1GB 固定式 CD-ROM無し 外付FDD TrackPoint3
PC Card 16bit(Type3x1/2x2)
音源 SB Pro互換(ESS1688) USB無し IrDA 有 Modem 無し
W297xD222xH31 A4Slim 1.9kg 35W/3W 100-240V Li-Ion 3h
価格 発売 1997/02 IWS対象 OS WIN95
概略
1996年春に登場したスリムで堅ろうなボディを持つA4モデルです。
当初スペックを変えた3モデルがあり、これらは当時のNIFTYでは
松竹梅に対比されることもありました。ただし前2者は秋口には
早々に姿を消してしまいました。10.4"SVGAのA4モデルがあった
当時としては大きな12.1"画面(DSTNモデルは11.3")と、入力し易
い大きくてタッチの良いキーボードとで、モバイルをする個人ユー
ザーだけでなく、据置使用で省スペースを求める企業内にも浸透
しました。当時の300シリーズの365X/XDがNiMHバッテリーだった
のに対し、Li-Ionバッテリー搭載という事も魅力の一つでした。モデ
ル末期にはCD-ROMとモデムカードが付属したマルチメディアモデル
FVEや、HDDを当時としては大容量の2GBにした法人向けモデル
20Jも登場しました。変化が激しいパソコンの世界で、1999年春の
TP570の登場までの3年間に渡って基本デザインを同じくするモデ
ル(TP560E/X/Z)が生存できたのは、最初のデザインの良さを物
語ります。後継のTP570が柔構造と言うならTP560シリーズは剛
構造での頑丈さを持つモデルでした。64MB DIMMもメーカー保証
外ですが装着可能で、HDDの換装し易さと相まって拡張性の高い
モデルでした。
TP560を考える上でライバルの存在は忘れることはできません。今は
亡きDEC(現Compaq)のHinote UltraIIシリーズや三菱のPedionといっ
た他社製品、もう一つは今でも時々A5 vs A4Slimの論争が起こるTP535
というTP内のライバルです。他社に付いてはあの当時としては圧勝でき
たようです。コストパフォーマンスと供給体制が大きい差になったのだと
思います。TP535との対決に関しては、これはユーザーの感性の問題の
ような気がしてどちらかに答えを出す事はできません。ただ、TP535シリ
ーズが載せていたMwaveという機能が個人的には嫌いでしたので私個
人としてはTP560シリーズの方が好みです。そうは言いながらAll
abut
ThinkPadの1年にわたる原稿作成は、ほとんどA5ノートのチャンドラー
(NP-10)でしたし、その前はTP530CSをMwaveを殺して使っていました
から、実は両刀使いなのかもしれません。ちょっと前はTP600を背負って
通勤していました。一時はTP240にし、今はTP570です。TP570も頑丈と
は聞いていますが、外側から押した箇所が波打つ液晶画面を見るに
つけ、TP560の剛構造なボディが懐かしくなる時があります。
CPU
非MMX(=Classic)Pentium-100/120/133です。このうちP5-
120からP5-133へのクロックアップといった実績はあるよう
です。換装専門業者によっては\60,000でMMX266への換装
を請け負うところもあります。この場合、性能アップと省電力、
発熱の低下といった効果が期待できます。ただしチップセッ
トはそのままなので、HDDも430TXから採用されたUltraDMA
33ではない等、CPUだけ高速化したとしても解消できない基
本設計の古さ故のバランスの悪さもあります。価格に見合う
かどうかは各自の主観で判断してください。ここまで改造して
しまうとIBMによる修理は全くできなくなる可能性もあります。
MAXUS(マクサス)Computer UPGrade Service
http://www.maxuscomputer.com/
インターネット上の資料としては、下記のものがあります。
Linux addict
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/unkoman/
MEMORY
標準搭載は8MBで、増設は144pin EDO SO-DIMMで行います。装着
可能なソケットは1つです。最大値はメーカー保証値では40MBですが
64MB EDO SO-DIMMを使う事で72MBまで拡張できます。TP560での
動作確認をしたDIMMも秋葉原のPS/PLAZA WAWAKAMATSU等で売
られていますが、個人的にはTP560Eで動くものなら普通は大丈夫だと
思います。といって保証するものでありません。保証が必要な方は保
証付きの製品を買うしかないでしょう。価格は多少普通のものより高く
なるかもしれません。@nifty FIBMTP1のTP560関係のデータライブラ
リーには詳細な動作実績の集計がありますが、@nifty会員以外では
見られません。ただDIMMもその時その時でいつもパーツが同じとは
限りませんのでこれも一つの目安程度なのかもしれません。
64MB DIMM装着の際にはBIOSのバージョンが問題になる場合も
あるようなので念のため、最新のBIOSにしておいた方がいいでしょう。
HDD
ディスクパック式ではありませんが、HDDの換装は比較的簡単です。
背面の隠しネジを外すことでキーボード部を外すことができます。
TP560のハードウェアの保守マニュアルはWEB上では米IBMのもの
しかありません。
米IBMのFTPサイトのURL ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles/
vol4hmm.pdf 8194060 06-29-99 ThinkPad 380, 385, 560,
560E, all 760, 765 and
SelectADock III Hardware Maintenance Manual
(March 1999))
チップセットのSouthBridgeはUltraDMA(UDMA)に対応していません
ので、UDMA対応のHDDを装着してもUDMAにはできません。HDDの
厚さは12.5mm厚までですが、9.5mm厚さも装着できるはずです。
その場合は標準のHDDとの厚みの差を埋めるスペーサーが場合に
よっては必要になるかもしれません。BIOSだましを使わない通常の
換装では、容量6.4GBまでが無難です。
詳しくはHDD換装レポートを参照してください。
インターネット上の資料としてはTP560Eですが、ほぼ同じなので
下記のWEBサイトが参考になります。z
ふぃがろのパソコン生活
http://homepage1.nifty.com/PC-life/index.html
VIDEO
64ビットグラフィックチップのTrident Cyber9382を搭載しています。同時期の
365X,535X,760ED等のモデルに搭載されたCyber9320よりはグレードが上でした。
(TP760シリーズはこの後のTP760EでCyber9385になります)。ただ、VRAMが1MB
のために32ビットアクセスで動作するというハンディで速度が遅くなると問題があり、
これは次のTP560Eで改善される事になります。TFTモデルでは65,000色表示可能
です(DSTN液晶モデルでは256色)。外部表示の場合
1024x768x256色。
WIN95/98用ドライバ (2000/01/27付)
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/hxd353/
TP ビデオ・サポート WIN95/98 V6.00.47.11 HXD355.EXE
(TP365X/XD,535(BIOS Versionに制限)/E,560/E,
TP760C/CD/L/LD/E/ED/EL/XD/XL,765D共通)
NT4用ドライバ (97/10/15付)
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/hxd713w/
TP NT4.0用 ビデオ・サポート・ディスケット
V.1.04 HXD713W.EXE
TP365X/XD,535/E,560/E,760C/CD/L/LD/E/ED/EL,765D共通
TP560 トップへ
TP500 トップへ
トップページへ
AUDIO
SB Pro互換のESS ES1688を搭載しています。モノラル・スピーカー搭載。
WIN95用ドライバ (98/04/22付)
(WIN98用は標準で持っているかもしれません。調査中)
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/hxa307/
TP WIN95用 AudioDrive サポート・ディスケット
V1.02 HXA307.EXE
TP365X/XD,560/E,760L/LD/EL/XL共通
下記はIBMお客様相談センターQ&A集
http://www.ibmlink.japan.ibm.co.jp/techinfo/index.htmlに出ているものです。
詳細は参照してください(個々のURLは変更される場合があるので概略を紹介しています)
http://www.ibmlink.japan.ibm.co.jp/techinfo/cicfaq/2982.html
97/03/07付 TP560:ESSオーディオのリソースが競合した場合の回避方法
→デバイスマネージャーの「ESS ES1688 AUDIODRIVER」の.リソースを
自動設定解除→ IRQを'05',I/Oポートアドレスを'0220-022F'に設定
あるいは、
デバイスマネージャーの「ESS ES1688 AUDIODRIVER」を削除後、電源OFF。
EASY SET UP(BIOS)で初期化を行う。再設定にはドライバのディスクが必要です。
NT4用ドライバ (98/06/24付)
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/hxa503/
TP NT4.0用 Audio Drive サポート・ディスケット
V1.00 HXA503.EXE
TP365X/XD,560/E,760L/LD/EL/XL共通
TP560 トップへ
TP500 トップへ
トップページへ
PC Card(PCMCIA)
PC CardコントローラーはCL(CirrusLogic)-PD6729です。
WIN95用ドライバ (98/10/19付)
(WIN98用は標準で持っているかもしれません。調査中)
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/hrp113/
TP345C/CS,365X/XD,535/E,560/E,
TP760C/CD/L/LD/E/ED/EL/XD/XL,765Dシリーズ共通
PCカード・ディレクター(Windows 95用)V4.08 HRP151.EXE
NT4用ドライバ (98/06/03付)
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/hrp902/
PCカード・ディレクター (Windows NT4.0) V1.02 HRP902.EXE
TP345C/CS,365X/XD,535/E,560/E,760C/CD/L/LD/XD/XL,
TP765D,770
DOS/WIN31用 (98/06/03付)
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/hrp209/
TP345C/CS,365X/XD,535/E,560/E,760C/CD/L/LD
TP760E/ED/EL/XD,XL,765D
PCカード・ディレクター(DOS,Windows 3.1) V4.07 HRP209.EXE
入力デバイス
TrackPointIIIが搭載されています。
ユーテリティ
他に3モードFDD用ドライバや赤外線関係のドライバ等もありますが、
ここでは省略します。必要な方はこの項の一番下のURLを参照してください。
WIN95用 (2000/02/18付)
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/itu401/
WIN95用 ユーティリティ V4.15 2枚組 ITU4011.EXE
ITU4012.EXE
TP365X/XD,380/D/E/ED/X/XD/Z,385D/ED/XD,
TP560E/E/X/Z,570/E,600/E/X
TP760C/CD/L/LD/E/ED/EL/XD/XL,765D,770/E/ED/X用
対象機種からしてIE4以降のWEBブラウザの導入済みが必要に
なるかもしれません(未確認)。
WIN95用(IE4以降未導入)が上記、IE4導入済みかWIN98以降は
下記のものになるでしょう。
ダウンロードする際は注意書きを必ず確認してください。
説明の抜粋へ
WIN95/98/2000用 (2000/03/13付)
2000/03/13付 TP WIN95/98/2000用 ユーティリティ
V1.13a
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/itu521/
TP WIN95/98/2000 ユーティリティ V1.13a 2枚組
登録名 ITU5211.EXE ITU5212.EXE
対応機種 TP365X/XD,380/D/E/ED/X/XD/Z,385D/ED/XD
TP560/E/X/Z,570/E,600/E/X
TP760XD/XL,765D,770/E/ED/X
ダウンロードする際は注意書きを必ず確認してください。
説明の抜粋へ
NT4用 (2000/03/13付)
2000/03/13付 TP NT用ユーティリティ V4.16a
2枚組
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/itu303/
TP Windows NT用ユーティリティ V4.16a
登録名 ITU3031.EXE ITU3032.EXE
対応機種 TP365X/XD,380/D/E/ED/X/XF/Z,385D/ED/XD
TP535/E,560/E/X/Z,570/E,600/E/X
TP760C/CD/L/LD/E/ED/EL/XD/XL,765D
TP770/E/ED/X
ダウンロードする際は注意書きを必ず確認してください。
説明の抜粋へ
DOS用 (2000/02/01付)
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/ieu402/
TP DOS用ユーティリティ V4.17 ITU620.EXE
TP365X/XD,380/D/ED/X/XD/Z,385D/ED/XD,535/E,
TP560/E/X/Z,570,600/E/X
TP760C/CD/L/LD/E/ED/EL/XD/XL,765D,770/E/ED/X用
ダウンロードする際は注意書きを必ず確認してください。
説明の抜粋へ
各OS共通
各OS用のTPユーティリティ(機能設定プログラム)」の導入の際にデータ・
ファイルとして必要になるものが中心で、単独で使用するものではない
ものも含まれています。DOS用では使わなくてもいいかもしれません。
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/ieu805/
(2000/02/17付)
TP WIN31/95/NT、OS/2 ユーティリティ・データ
III V1.02 IMUI03.EXE
TP560/E/X/Z,570/570E用
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/ieug02/
(2000/02/17付)
TP WIN95/98/2000用 ユーティリティ・データ
III V1.10 IUUM02.EXE
TP560/E/X/Z,570/E用
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/iou702jp/
(2000/01/21付)
TP パーソナライゼーション・エディター V4.15
ITU701.EXE
TP365X/XD,380/D/E/ED/X/XD/Z,385D/ED/XD,535/E,
TP560/E/X/Z,600/E/X
TP760C/CD/L/LD/E/ED/EL/XD/XL,765D,770/E/ED/X用
http://www.ibm.co.jp/pccsvc/thinkpad.html
PCハードウェア製品の修正及びサポート・プログラム
ThinkPad用プログラム・リスト
BIOS
注意!
BIOS UPDATEは危険を伴う作業なので必要な場合だけ作業してください。
バッテリーが消耗している場合はできません。作業の失敗は高額の費用が
かかるシステムボードの交換に直結しますので、作業上の注意を必ず確認
して作業してください。
自信が無い場合はIBMPCDOCKで有償で依頼する事も可能です)
IBM PC DOCKの案内 http://www.ibm.co.jp/jpccinfo/pcdock/
98/07/25付
TP560 システムROM アップデート・ユーティリティー
V1.20
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/i0jt13jp
I0JT130.EXE V1.20
(以下は説明からの抜粋です)
問題修正/更新の概要
[1.00]
−サスペンドの状態からリジュームしない場合がある。
−ACアダプター使用時に、液晶ディスプレイを閉じたりサスペンドしたり
して、LCDのバックライトが消え、次にバックライトがつく時に、
ディスプレイの明るさが半減してしまう。
−DSTNモデルで、CMOSのエラーを検出した場合に、Easy−
Setupの画面がみだれることがある。
−Easy−SetupのPasswordメニューの画面でExitの文字が
表示されない場合がある。
−Easy−Setupメニューのシリアル番号の後に不要な文字が表示される
場合がある。
−ハイバネーション状態の前後でシステム構成が異なっていないにもかかわらず
POSTエラー195が表示されてしまう場合がある。
−PS2?HFILEと入力した時に、現在の設定の値に???が表示されてしまう
場合がある。
−サスペンドモードからハイバネーションモードに入る場合、ハイバネーション
するのが遅い。
−自動でリジュームする場合、キーボードにさわらなくてもパスワードアイコン
が表示されてしまう場合がある。
−素早く、リジュームパスワードを入力するとサスペンド前の画面が正しく表示
されない場合がある。
[1.01]
−サスペンドモードが連続して2回呼び出されると、サスペンド・エラーとなる
場合がある。
[1.04]
−[新]APM1.2のサポート。
−次の条件が満たされると、データの一部(8KB)が上書きされ、失われる。
−ハイバーネーションが使用されている。
−ハードディスク・ドライブの最終シリンダにデータがある。
−Fn−F12キー、あるいはカスタマイズされたパワー・マネージメント・
オプションによって、ThinkPadが実際にハイバーネーション・
モードに入る。
注意:この障害は、ハイバーネーション・ファイルを作成しただけでは発生しません。
実際にThinkPadがハイバーネーション・モードに入った場合にのみ
発生します。
2.1GBのハードディスク・ドライブのみでこの障害が起こります。
現在IBMから出荷されているほかのハードディスクでは発生しません。
−Typematic Rate(キーボードのリピート速度)値が
ハイバーネーション・モードから復帰したときにリセットされる。
−ESSオーディオの入出力アドレスを省略時の値の220Hから240Hに
設定変更し、Easy-Setupメニューのオーディオのテストを実行すると、
問題がない場合にも「150-31エラー」というメッセージが表示されてしまう。
[1.05]
−32MB EDO SO DIMMメモリー増設し、バッテリーから使用している
場合、システムの動作が不安定になることがある。
[1.06]
−バックタブ・キー入力で、左Shiftキーを押しながらTabキーを押した後、
Tabキーだけを離すと、あたかもTabキーが押され続けたかのような誤作動
をすることがある。
[1.07]
− [新]IBM 4GB/5GBディスク・パックのサポート
[1.10]
− 電源をオンした直後の始動テスト中に、まれに画面にノイズが発生することが
ある。
− ThinkPadをバッテリーで使用している時に、まれにシステムがハング
することがある。
[1.11]
− 電源をオンしてPasswordを入力した後に、正しくKey入力されない
ことがある。
[1.20] Windows98サポート
IrDA
最高115Kbps、シャープモード(ASK)未対応
USB未搭載。
Special Model
2640-FVE マルチメディア(MM)モデル
8倍速外付CD-ROM(PanasonicKXL-783A)
33.6kbpsPCカードモデム(TDK DFC3314EB/J)
がセットになった家庭向けモデルです。
九州松下電器 CD-ROMドライブのページ(W2Kドライバ等)
http://www.kme.panasonic.co.jp/kikusui/ja/index.htm#cdrom
TDK DF3314ES相当(DFC3314EC/J)
TDKのドライバのページ
http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda01000.htm
2640-20J
HDDを2.1GBにした法人向けモデルで一般にはあまり出回っていません。
2640-VJE
"VJ"がTP560X 2640-7VJのように、メモリーキット製品の名称として使われる
事が多い事を考えると、FJEあたりのメモリーキット製品だった可能性があります。
OS
2640-FVE,20JからWIN95 OSR2となっています。OSR2以降は通常OSは
CD-ROMで付属する形になります。
WIN98
導入する場合は下記のURLを必ず参照してください。
http://www.ibm.co.jp/pc/win98/tech_info_thinkpad.html
IBM パーソナルコンピューティング
Windows98サポート情報(TPシリーズ)
WIN98SE(SecondEdition)
機種情報は調査中ですが、とりあえず下記は確認してください。
http://www.ibm.co.jp/pc/msinfo/win98se/thinkpad.html
Windows98SecondEditionサポート情報(TPシリーズ)
W2K
調査中です。
ACアダプター・バッテリー・その他のオプション
ACアダプター
本体 最大消費電力35W、サスペンド時3.0W
標準装備は35Wのスリムタイプで、Plugは樽(バレル)タイプ2pinです。
最近の56Wのものや、ジャンクで売られている35W品も使用可能です。
ACアダプター・スリム(2-PIN)
ID#76H0147 FRU#85G6738 \10,000 240g(コード部60g)
IBMのAC Adapterに関する公式ガイド
http://www.ibm.co.jp/pc/option/optac89/optac89a.html
私の作ったAC関係の資料
バッテリー
使用時間3.0h、充電時間はパワーオフ/サスペンド時1.5h、
使用時2.5-3.5h
LiIonバッテリー・パック(ThinkPad 560) 46H4213
\25,000
(TP560's共通です)
なお、私の会社では2640-5A9でバッテリーを他のPCのものと交換しても充電できない
という故障が発生しました。面倒なので修理には出していません。ネット上でも時々
充電系の障害の話が出ていた気がします。
その他のオプション
ポートリプリケーター(ThinkPad 560) 46H4219
\18,000
外部ディスケット・ドライブ(2605) . 39F2073
\30,000
(FDDは他のTP535,560,570,600系シリーズと互換性があります)
TrackPoint III用キャップ・セット 39H1354
\500
中古として買う時の注意
64MB DIMM装着の際にはBIOSのバージョンが問題になる場合も
あるようです。もしBIOSが古く、かつ、バッテリーが死んでいると
BIOSが更新できないため、64MB DIMMが装着できない可能性も
あります。あと、ディスプレイのヒンジ部にひびが入ることがまま
あるので、そこもチェックしておいた方がいいでしょう。
保守マニュアルやユーザーズガイドについては次の項を参照
してください。
IBMの製品ライブラリー
IBMのホームページで検索できるTP560の資料のアドレス
2640-FJx
http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/tp5606c/tp5606ca.html
2640-FVE(MM Model)
http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/tp560mm/tp56m72a.html
なお、IBMのマニュアル類の販売を行っているInfoCreate
http://shop.infocreate.co.jp/shop/i-framemanu.htmlで
SA88-5763-02 ThinkPad 560/560E 保守マニュアル
その他ユーザーズガイド等の入手が可能なようです。
詳しくはInfoCreateの項
参考になるWEBサイト
画像
ThinkPad Love
http://www.aichi.to/~thinkpad/tp560/index.html
全般、メモリ72MB化
ぬまぞうのページ(Thinkpad,PowerbookDuo,PHS)
http://www.t3.rim.or.jp/~knumao/
クロックアップ他
Linux addict
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/unkoman/
HDD換装(TP560Eですが、基本的に同じです)
ふぃがろのパソコン生活
http://homepage1.nifty.com/PC-life/index.html
全般(保守、パーツ等)
電脳領域
http://www.ne.jp/asahi/world/trotter/sub4.htm