2000/11/11作成
TP760XLはTP760XDの下位モデルで、Mwaveは搭載して
いませんが、それだけに扱い易いモデルでした。なお、TP
760シリーズ共通のオートチルトアップキーボードは装備し
ています。 TP760XLの詳細は ここ
ここではセカンドディスクパックアダプターの使用についても
記録しました。

全景です。

蓋を閉めたところです。

キーボードです。パームレスト手前のスピーカーがポイントです。

左側面です。

背面です。拡張ユニットのI/Fの隣にFDDのコネクタが見えます。

右側面です。

オプション類はキーボードを外して換装します。左からFDD、
バッテリー、ディスクパックです。

メモリはディスクパックの下にあります。144pin
EDO DIMMです。

FDDを取り出したところです。

FDDは分解して外付けキットに組み込む事が可能です。

FDDの外付けキットです。

左がディスクパック(裏向き)、右がセカンドディスクパックアダ
プターです。

FDDを外付けにしたところです。

セカンドディスクパックアダプターをFDDのあったところに
装着したところです。オプションのCD-ROMも同様に装着
可能です。

角度を変えたところです。
中古として買う場合
造りはしっかりしています。オートチルトアップキーボードは
好き好きですが、使わない場合は通常の位置に降ろすこと
も可能です。TP760シリーズ共通の台形4pinというタイプの
ACアダプターの後継になる現行品が無いのがネックと言え
ばそうなります。MMX166程度のモデルであればメンテナン
スのことを考えるとTP560シリーズの方が使い易いかもしれ
ません。TP700シリーズの筐体の良さに惹かれるのであれ
ば別ですが。