TP535E
2000/03/20更新 (暫定版)

ここでの項目
仕様
概略

*TP535Eは500番台ですが、現行のサブノートが200番台のため
 200番台のモデルとしてここでは扱います。

TP535E トップへ
TP200's トップへ
トップページへ

仕様
535E 2606-36J MMX150 16-72   1.6  - 10.4"TFT SVGA 1.7 W95
        -3ZJ MMX150 16-72   1.6  - 10.4"TFT SVGA 1.7 W95


535E 2606-36J  CPU MMX150  L2 256K chipset 430MX
    RAM 16-72MB  空1 144pin EDO DIMM(64MB不可)
    VIDEO 10.4"TFT SVGA Trident9320 65K色表示 VRAM 1MB
    HDD 1.6GB 固定式  CD-ROM 無  外付FDD TrackPoint3
    PC Card 16bit(Type3x1/2x2)
    音源 MwaveDSP USB 無 IrDA 有 Modem Mwave(28.8Kbps)
    W241xD186xH41 A5 1.7kg 35/3W 100-240V Li-Ion 2.7h
    価格(379K) 発売 1997/06        OS WIN95

MM   2606-3ZJ   1997/11に発売された36Jベースの松下KXL-810AN CD-ROM
Model  価格(299K)  付属のMultimediaModel。CD-ROM付属以外の仕様は同一
              *ThinkPadブランド5周年モデル

    2606-3AJ   1997/12発売の2606-36JベースのNotes Mate クライアント
    価格 288K  パック・キット
    2606-3BJ   1997/12発売の2606-36JベースのNotes Mate クライアント
    価格 448K  (30)+サーバーパック・キット



TP535E トップへ
TP200's トップへ
トップページへ

概略
DIMMソケットを2つにし、MMX PentiumとL2 Cacheを搭載した
強化版です。このモデルも通常は64MB DIMMは使えません。
HDD換装についてはIBM製HDDを選択しておいた方が無難でしょう。
中古として入手する際にはMwaveという点を除けばとりあえず
無難なマシンです。TP535に比べると消費電力が大きいCPUの
ため、バッテリーがへたっていない状態でも携帯用途には
ちょっと不利になっています。


TP535E トップへ
TP200's トップへ
トップページへ